サイト内検索


お問い合わせ先

tatekeion

E-mail: aqua-11140120@water.ocn.ne.jp

過去ログ倉庫@バンマス♪

たてけいおんでのバンマスの役割

2014年06月10日 22:56
人は十人十色、個性もキャラもそれぞれ。 バンドも同様に、それぞれのやり方・回し方があるように思います。 なので、あくまで一般論なんですが… バンドの方向性や音楽性と言うのは、バンマス・リーダーが決めてる事が多いと思います。 例えば、カバー、コピー主体のバンドなら、誰のどの曲を選択して、バンド内での楽器編成やパート割を決めて、 アレンジをどうするか考えて…更にそうやってカタチにした曲達を、どう並べてセットリストにするか… 等は、大体はバンマスがやっているのでは?と思います。 では、たてけいおんではバンマスたる私が、そういう作業をやっているのか?というと…… すんません、ほとんどやってませんm(_

多士済々たてけいおん

2014年06月10日 22:52
当たり前の話ですが、世の中みんなで集まって何かをなそうとするなら、個人としても集団としても、 ある意味で「少し変わった部分=少し突んがった一面」が必要ではないかと思います。。 それが攻撃的である必要は別に無いんですが… まぁ、なんというか、「印象に残る何か」は欲しいところです。 で、そういう視点で我がたてけいおん及び、たてけいおんのメンバーを改めて眺めると…… う~ん、結構キャラ豊富だなぁ(^^;;。 あまり、細かいディテールは個人情報になりますので、何人かの特徴だけ簡単に紹介します^_^。 ・4分音符だけを偏愛し過ぎて、3連符や16音符は「見なかったコト」にしちゃうフルート吹きA →いや、君

バンド名との闘い・余談

2014年06月10日 22:49
色々書いていて思い出したんですが……。 我がたてけいおんも、ある一時期バンド名を持ったコトがありました~実は~(爆)。 おいおい(^^;;。 いえ、ホントに忘れてたんです、そういう時期があったコトを(^^;;。 なぜと言えば、そのバンド名を名乗った期間が多分半年満たないくらいで、 その名前をクレジットしたライブが2回あったか3回あったか…だったもんで、すっかり忘れてました(^^;;。 そのバンド名とは~~……って、や、めときます(^^;;。 小っ恥ずかしいし、当時のメンバーも今は日本中に散ってるんで、無断で此処に書いてもあんまし意味もないですし(^^;;(^^;;。 あと30年くらいして、その

バンド名との闘い(その3)

2014年06月10日 22:40
承前 ・居酒屋一番・焼鳥大将・房州健児男組 …これは、バンマスの「食べログ」とか、行き着けの呑み屋の店名ではありません。 えぇ、必要にせまれて開催した、バンド名ミーティングで提案された?、館山軽音部のバンド名候補です、一応。 まぁ、古い記憶なので一言一句は正確な記述ではないですが、ニュアンスというか語感はこんな感じでしたねぇ…(^^;;。 んーなんというか、メンバーの思慮・思考とか苦慮・苦悩とかの跡が髪の毛一本ほども感じられない名称だなぁ…って、 上記のうちの一つは私自身の提案だったりしますが…(^^;;。 真面目に考えようぜ~~とは思うんですが…。 だってですねぇ、自己満足多め・自分達の実体

バンド名との闘い(その2)

2014年06月10日 22:38
さて、想像してみましょう。 貴方がライブイベントの主催者だったとします。 その貴方の前に、結構な人数の集団(大半は野郎)が現れて 「こんにちは~、僕たちは『カイジョウジエイタイ タテヤマコウクウキチ シンワカイ...

バンド名との闘い(その1)

2014年06月10日 22:34
バンマス=バンド・マスター=バンドのリーダー、責任者、まとめ役(一般論) ということで、わたくしは現在「たてけいおんのバンマス」を務めており、 多くの部員からも「バンマス~」と呼ばれております。 が、たてけいおんは基本は部活・同好会で、実は正式な「バンド名」というのが無いんです。 正式名称の「海上自衛隊館山航空基地親和会軽音学部」、コレは謂わば組織団体名であり所属名。 「たてけいおん」はその略称であって、ホントの意味での「バンド名」ではありません。 一方、学生さん達を含む他所の軽音部界隈を見ると 「私達は○○軽音部です!。バンド名は○○です」という、部名とバンド名は別! というパターンが多いよ