バンマス=バンド・マスター=バンドのリーダー、責任者、まとめ役(一般論)
ということで、わたくしは現在「たてけいおんのバンマス」を務めており、
多くの部員からも「バンマス~」と呼ばれております。
が、たてけいおんは基本は部活・同好会で、実は正式な「バンド名」というのが無いんです。
正式名称の「海上自衛隊館山航空基地親和会軽音学部」、コレは謂わば組織団体名であり所属名。
「たてけいおん」はその略称であって、ホントの意味での「バンド名」ではありません。
一方、学生さん達を含む他所の軽音部界隈を見ると
「私達は○○軽音部です!。バンド名は○○です」という、部名とバンド名は別!
というパターンが多いように思います。
活動歴が長い軽音部さんでは、同じバンド名で10年越えなトコもあったりしますね。
では、そこそこ活動歴があるたてけいおんは、何故いまだ「名無し」なのでしょう?。
その1番の理由
「設立当初、バンド名考えるのがと~ってもめんどくさかったから」です(爆)
もう随分前の結成初期の頃ですが、当時のメンバーでも「バンド名はどうする?」
という話題は一応ありました。
が、当時のメンバーは「いや~、私は演奏出来れば十分なんで、バンド名とか…ねぇ(^^;;」
なノリの人が多く、自らバンド名を提案する者が誰~も居ませんでした。
また私自身も、遥か遠い~過去に
・バンド名を決めるだけで盛り上がり過ぎて、結局なんら活動せずに解散したバンド。
・バンド名決めるのに揉め過ぎてしまって、結局なんら活動せずに解散したバンド
という、かなりイタい風景も間近に見た経験があったことから
「バンド名、あった方が良いんだろうけどな~、人に説明するのに楽だし」とは思いつつも、
結成直後直ぐにライブの予定が入っており、既にその準備・練習の方が本格化してたこと等あって、
「まっ、いつか考えよ~」と、議題を放り出したまま今に至ってしまいました(^^;;。
おかげで、「一見バンドのような、でもバンド名の無い音楽グループのバンマス」という、少し不思議な立場になっております(^^;;。
そして今だにライブ会場のステージ脇とかで
「トコロで、皆さんのバンド名は?」
と聞かれ、返答に困ったりしますT_T。
やはり、物事は面倒がっちゃダメですね(^^;;(^^;;。
なお、最初にバンド名を決めなかった為、必然的に「海上自衛隊館山航空基地親和会軽音学部」
の正式名称を引っさげで、数々のイベントに参入し始めた我々ですが、
この長過ぎる名称が、その後色々と不都合を招くコトに……。
その話はまた次回にでも。
では。
iPhoneから送信